こ、攻略WIKIだと・・・?
http://www21.atwiki.jp/touhoulal/
randomizeさんが作ってくれました
じゃんじゃん書き込んじゃってくだしあ
右のリンクからでもどうぞ
氷精編は後ラスボスを作るだけだ
グラフィックの完成が待ち遠しいでござる
randomizeさんが作ってくれました
じゃんじゃん書き込んじゃってくだしあ
右のリンクからでもどうぞ
氷精編は後ラスボスを作るだけだ
グラフィックの完成が待ち遠しいでござる
コメントの投稿
No title
実は、帰還編の最後のPASSが分からずに泣きそうになったmyu_sunです。
動画と同じでええやろ♪ みたいな気分で打ち込んだらパスワードエラーですよ。
まぁ……自分の小説の前書きにヒントどころか答えが思いっきり載ってましたがw
馬鹿か俺は! 馬鹿だ俺は! そう叫びたくなりました。
外伝の■部分については、ネタバレを多々含むので以前小説を送付した
メールアドレスに送付しておきました。
時系列的にグリフさんの存在を知る > おでん屋チャプター1が書き終わる
だったので、あの時点では■部分にグリフさんのことは書けませぬ……
が、あまりにも好都合な役職&いいキャラのオッサンだったので、
そのまま重要ポジションに居座ってもらうことにしました。
あと、プロットにもならない妄想の塊を送付済みですw
まぁ……便所の落書き程度のものですが、外伝は大体そんな感じで進行予定。
さてさて、とりあえず蓬莱編。
どーしても書きたいイベントが一つあるんだ。
動画と同じでええやろ♪ みたいな気分で打ち込んだらパスワードエラーですよ。
まぁ……自分の小説の前書きにヒントどころか答えが思いっきり載ってましたがw
馬鹿か俺は! 馬鹿だ俺は! そう叫びたくなりました。
外伝の■部分については、ネタバレを多々含むので以前小説を送付した
メールアドレスに送付しておきました。
時系列的にグリフさんの存在を知る > おでん屋チャプター1が書き終わる
だったので、あの時点では■部分にグリフさんのことは書けませぬ……
が、あまりにも好都合な役職&いいキャラのオッサンだったので、
そのまま重要ポジションに居座ってもらうことにしました。
あと、プロットにもならない妄想の塊を送付済みですw
まぁ……便所の落書き程度のものですが、外伝は大体そんな感じで進行予定。
さてさて、とりあえず蓬莱編。
どーしても書きたいイベントが一つあるんだ。
No title
>>myu_sunさん
確かに妄想の塊ですね
パスワード変更したっけか…?
最近物忘れが激しくて困る
ちなみに最終編終了後のおまけシナリオ
(ルドラの秘法風味のストーリー)を画策してますが
その中ではグリフはヤマメ&キスメと中がよい設定となっております
東方LAL本編に二人は出てこない(だったっけ)のでこの設定を用いるのもありかも
ほかにも夏樹(メール参照)とかphacrⅦ(メール参照)とか
おまけシナリオはオリキャラが多い(メール参照)ので
キャラが足りないって時には使ってみるのもまた一興かと(メール参照)
そのほかにもいろいろと教えたい設定などがありますが
長くなりそうなので昨日のメールに返信の形で送りました。
続き楽しみにしています
続きがくると勉強のやる気がぐんと上がるんだ
確かに妄想の塊ですね
パスワード変更したっけか…?
最近物忘れが激しくて困る
ちなみに最終編終了後のおまけシナリオ
(ルドラの秘法風味のストーリー)を画策してますが
その中ではグリフはヤマメ&キスメと中がよい設定となっております
東方LAL本編に二人は出てこない(だったっけ)のでこの設定を用いるのもありかも
ほかにも夏樹(メール参照)とかphacrⅦ(メール参照)とか
おまけシナリオはオリキャラが多い(メール参照)ので
キャラが足りないって時には使ってみるのもまた一興かと(メール参照)
そのほかにもいろいろと教えたい設定などがありますが
長くなりそうなので昨日のメールに返信の形で送りました。
続き楽しみにしています
続きがくると勉強のやる気がぐんと上がるんだ
No title
紹介どうもありがとうです。
攻略wiki作成に関しては元々がずぼらな性格な上に
東方Projectやライブアライブについての知識がかなり乏しいので、
(東方Project関連だとまともな知識を得たのは二次創作の東方サッカーからで、
ライブアライブに至ってはプレイ経験もなければプレイ動画の視聴経歴もありません。)
作るのには相当二の足を踏んでいましたが、
形だけでもと思って一念発起して作ってみました。
(一応ニコニコRPGの攻略wikiを参考にしていますが...)
喜んでいただけたようで何よりです。
とはいえwikiの記述に不慣れなせいかまだまだ至らない点も多く、
どのような構成で作っていくかで未だ手探りの状態が続いています。
(特にストーリー攻略部分)
それだけに協力者の方々には本当に頭が下がります。
泡沫wikiで申し訳ないですが、これからもよろしくお願いいたします。
攻略wiki作成に関しては元々がずぼらな性格な上に
東方Projectやライブアライブについての知識がかなり乏しいので、
(東方Project関連だとまともな知識を得たのは二次創作の東方サッカーからで、
ライブアライブに至ってはプレイ経験もなければプレイ動画の視聴経歴もありません。)
作るのには相当二の足を踏んでいましたが、
形だけでもと思って一念発起して作ってみました。
(一応ニコニコRPGの攻略wikiを参考にしていますが...)
喜んでいただけたようで何よりです。
とはいえwikiの記述に不慣れなせいかまだまだ至らない点も多く、
どのような構成で作っていくかで未だ手探りの状態が続いています。
(特にストーリー攻略部分)
それだけに協力者の方々には本当に頭が下がります。
泡沫wikiで申し訳ないですが、これからもよろしくお願いいたします。
No title
>>randomizeさん
ストーリー攻略部分は「フローチャート」と
各マップごとに「アイテムのありか」「出現する敵」
を書けばいいと思います。
ボス戦がある場合はキャラクター紹介のボスのページにリンクさせて、
ボスの能力、攻撃の特徴、攻め方のヒントを書けばいいかと
能力はまだ決定していないので無視してもOKです。
プレイヤーキャラクターは技の傾向と戦闘での運用方針を
NPCはストーリー上の役割等。
まあ最低必要な項目はこんなもんですかね。
私も暇なときに書き込ませてもらいますのでよろしくお願いします。
ストーリー攻略部分は「フローチャート」と
各マップごとに「アイテムのありか」「出現する敵」
を書けばいいと思います。
ボス戦がある場合はキャラクター紹介のボスのページにリンクさせて、
ボスの能力、攻撃の特徴、攻め方のヒントを書けばいいかと
能力はまだ決定していないので無視してもOKです。
プレイヤーキャラクターは技の傾向と戦闘での運用方針を
NPCはストーリー上の役割等。
まあ最低必要な項目はこんなもんですかね。
私も暇なときに書き込ませてもらいますのでよろしくお願いします。